HOME  ㅣ  CONTACT US  ㅣ  ENGLISH  ㅣ  ADMIN
COMPANY
会社案内
PRODUCTS
取扱製品
TECHNICAL INFORMATION
技術情報
SUPPORT
サポート
NEWS
お知らせ
X線防護はどこまで必要ですか。
A.必要以上に受けないことが望ましいです。

現在の医療に、Ⅹ線診断は必要不可欠ですが、医療従事者へのⅩ線被ばくは合理的に達成できる限り、低く保たれるべきだとされてます。

放射線の身体的影響としては、脱毛、白血球減少、白内障や白血病、がんなどがあります。
これらの発生としては200mV超えるレベルの被ばくが起こった場合とされております。胸部撮影での被ばくは0.05mV程度ですが、IVRなどの機器や技術の発展に伴い、長時間の透視撮影や多数回の撮影による患者の皮膚障害なども報告されております。

また、このような背景から術者への被ばくも増加傾向にあるため、術中のⅩ線防護には十分配慮していただき、余計な被ばくを防ぐことが重要です。

X線源に一番近い手やⅩ線の感受性の高い水晶体などを防護する製品が多数ありますのでご活用いただくことをおすすめいたします。



前の記事 ▲ 面積線量計と計算方式は何が違いますか。
次の記事 ▼ クリスクロスグリッドはどんなグリッドですか。