HOME  ㅣ  CONTACT US  ㅣ  ENGLISH  ㅣ  ADMIN
COMPANY
会社案内
PRODUCTS
取扱製品
TECHNICAL INFORMATION
技術情報
SUPPORT
サポート
NEWS
お知らせ
物理的特性値とは何ですか。
A.グリッドの性能を示す数値です。

グリッドはJIS Z4910に定められた方法で、一次Ⅹ線、散乱線、全Ⅹ線の透過率を計測し、コントラスト比、露出倍数などの性能を数値で表すことができます。

物理的特性値を使用することで、グリッドの仕様を変えた時の画像変化を知ることができます。

Tp(一次Ⅹ線透過率) - JIS Z 4910に定められた測定によって求められる。
Ts(散乱Ⅹ線透過率) - JIS Z 4910に定められた測定によって求められる。
Tt(全Ⅹ線透過率) - JIS Z 4910に定められた測定によって求められる。
B(露出倍数) 1/Tt グリッドを使用することで増加する照射線量の増加率。被写体の影響からみると低いほうが良い。
K(コントラスト改善度) Tp/Tt 散乱Ⅹ線除去量。高いほうが、コントラストのある鮮明な画像になる。
Σ(選択度) Tp/Ts 散乱Ⅹ線除去効果。高いほど効率が良い。
Q(イメージ改善係数) Tp²/Tt グリッドの評価指数。

前の記事 ▲ グリッド密度が増えると線量も増えますか。
次の記事 ▼ 海外ではどのように線量管理をしていますか。