HOME  ㅣ  CONTACT US  ㅣ  ENGLISH  ㅣ  ADMIN
COMPANY
会社案内
PRODUCTS
取扱製品
TECHNICAL INFORMATION
技術情報
SUPPORT
サポート
NEWS
お知らせ
グリッド密度が増えると線量も増えますか。
A.増えません。格子比を調整することが重要です。

グリッドの仕様だけで見た場合、40本 8:1と80本 8:1とではグリッドの厚みが変わります。
グリッドの性能は、含まれる鉛の量によって大きく影響します。
単純比較をすると40本のほうが厚くなるため、1次Ⅹ線が透過しにくく、散乱線除去率が良いという性能になります。

コントラストが高い画像にしたいのか、1次Ⅹ線が良く通る画像にしたいのかのバランスを考えて格子比を調整するこ
とでご希望にあった性能のグリッドがお使いいただけます。
コントラスとをつけたい場合は格子比を高くし、透過性能を上げたい場合は格子比を低くします。

また弊社では、長年の出荷データの蓄積からグリッドの性能をシミュレーションできるソフトを開発いたしました。
実際にグリッドを製作しなくても、実測値に近い性能値をみていただくことで短期間でグリッドの仕様を検討いただくことができます。



前の記事 ▲ グリッドの仕様はどのように決めますか。
次の記事 ▼ 物理的特性値とは何ですか。